研修
教宣師特別公開講座「葬式仏教正当論」
2022年12月13日 研修
令和4年12月5日(月)、大本山増上寺光摂殿講堂にて教宣師特別公開講座「葬式仏教正当論」が行われました。参加人数は48名でした。山口県立大学教授、東京都江東区日蓮宗善應院住職、鈴木隆泰先生を講師としてお迎えいたしました。 …
【研修活動報告】令和4年『自死者追悼法要 〜倶会一処 ともに生き、ともに祈る〜』研修会2
2022年6月6日 研修
5月30日(月)15時より、自死者追悼法要「倶会一処~ともに生き、ともに祈る」のスタッフ研修を大本山増上寺会館「椿の間」とZOOM併催いたしました。会場は15名、オンライン視聴17名の方がご参加くださいました。 この研修 …
【研修活動報告】令和4年『自死者追悼法要 〜倶会一処 ともに生き、ともに祈る〜』研修会1
2022年5月24日 研修
5月21日(土)15時より、自死者追悼法要「倶会一処~ともに生き、ともに祈る」第1回スタッフ研修を行いました。法要当日、重い気持ちを抱えた参列者の方々に寄り添った対応を心がけるべく、スタッフには事前研修を必須としておりま …
令和3年度「教宣師特別公開講座」開講のご案内
教宣師特別公開講座開講のご案内です。 「雅楽のたのしみ」と題しまして、増上寺雅楽会でも長年ご指導頂いた豊英秋先生を講師にお迎えして、雅楽のたのしみ方や歴史など実演を交えながらご講義賜ります。 —— …
【研修活動報告】 令和3年度 第1回研修会 『自信をもって勤行(おつとめ)するために②』
東京教区教宣師会研修会『自信をもって勤行(おつとめ)するために』を開催いたしましたので、 下記の通り、ご報告いたします。 記 日時 : 令和3年12月14日 18:20〜20:00 場所 : zoomによるオンライン 講 …
令和3年度 第1回研修会『自信をもって勤行(おつとめ)するために②』のご案内
2021年11月13日 研修
東京教区教宣師会研修会のご案内 『自信をもって勤行(おつとめ)するために②』 主催・東京教区教宣師会 聖号十称 東京教区教宣師会では、昨年に引き続き柴田泰山上人をお招きし、研修会を開催いたします。今回は『自信をもって勤行 …
【研修活動報告】『自死者追悼法要 〜倶会一処 ともに生き、ともに祈る〜』研修会2
令和3年6月7日 東京教区教宣師会 『自死者追悼法要 〜倶会一処 ともに生き、ともに祈る〜』研修会2 浄土宗の自死の受け取り方 『極楽に往き生まれて‐永遠にともに‐』 を開催いたしましたので、下記の通り、ご報告いたします …
【研修活動報告】『自死者追悼法要 〜倶会一処 ともに生き、ともに祈る〜』研修会1
令和3年6月1日 東京教区教宣師会 『自死者追悼法要 〜倶会一処 ともに生き、ともに祈る〜』研修会1 「自死遺族のグリーフサポートについて」 を開催いたしましたので、下記の通り、ご報告いたします。 記 日時 : 令和3年 …
【研修活動報告】教宣師特別公開講座『医療と宗教〜お坊さまに強く期待すること〜』
東京教区教宣師会研修会特別公開講座『医療と宗教~お坊さまに強く期待すること~』 を開催いたしましたので、下記の通り、ご報告いたします。 記 日時 : 令和2年2月23日(火)18:00~20:00 場所 : zoomによ …
「教宣師特別公開講座」開講のご案内
2021年1月22日 研修
教宣師特別公開講座開講のご案内です。 「医療と宗教〜お坊さまに強く期待すること」と題しまして、 新潟県立がんセンター新潟病院 内科医長である今井洋介先生と北部組光照院ご住職 吉水岳彦上人をお招きし、講座を開催いたします。 …